ロゴ

みんなといっしょにかなえてゆきたいこと、いっぱい、いっぱい。

コメダ珈琲店 横浜江田店で「てらこやコメダ」を開催しました

コメダでは『“くつろぎ”で、人と地域と社会をつなぐ』をスローガンに掲げ、地域貢献活動を行なってきました。
私たちは、地域の子どもたちの居場所になり、社会とつながる場所になることが、地域の未来を作ると考えています。お店の夕方以降の時間を活用して子どもたちの居場所づくりをする「てらこやコメダ」もその一環です。

10 月 31 日、コメダ珈琲店 横浜江田店にて NPO 法人全国てらこやネットワークさんと共同イベントを行い、地域の大学生が中心となって地域の子どもたちと一緒にハロウィンのランタンづくりを行いました。
参加したのは、中学生以下の子どもたち 6 名と、大学生 3 名の計 9 名です。風船に紙を貼り特殊なペンで色を付け中の風船を取り出すと、丸いランタンのできあがりです。色とりどりのランタンができました。
電気を消して、ランタンにブラックライトを当てると、絵柄がじんわりと光り出します。コメダ珈琲店のスナックを楽しみながら、保護者の方も一緒になって、ランタンを見せあい和やかな雰囲気に。一緒に参加した保護者の方から「子ども同士で楽しめるイベントが少ないので、コメダで体験できることが嬉しい」というコメントもいただきました。
今回、一緒にイベントを主催してくださった NPO 法人全国てらこやネットワークさんは、地域総がかりの教育プロジェクトとして、子どもたちと大学生が一緒に感動体験を作り出すことを目指す団体です。全国てらこやネットワークさんとの活動を通して、コメダのお店が子どもたちやボランティアの大学生の居場所になり、新しいコミュニティが生まれるきっかけになることを願っています。
コメダはこれからも“くつろぎ”で、人と地域と社会をつなぐ、サステナビリティ活動を推進していきます。