KOMEDA COMES TRUE.

ツイート

もったいないばあさんプロジェクト

もったいないばあさんプロジェクト

もったいないばあさんコラボ 500名様限定!ステナイカップ&ソーサーをプレゼント!

もったいないばあさんコラボ 500名様限定!

ステナイカップ&ソーサーをプレゼント!

コメダ珈琲店の有田焼カップには厳しい品質基準があります。
そのため、基準をクリアできないカップがどうしても生まれてしまいます。
そのカップを無駄にしないためにキャンペーン限定で「ステナイカップ」と「ステナイソーサー」として再生させました。

コメダ式もったいないストーリー

コメダと一緒に
「もったいない」をなくそう!
プレゼントに応募するための
ヒントもかくれているよ!

食品ロスを減らそう!

冷蔵庫の中に、賞味期限が切れたまま眠っている食品はありませんか?たくさん注文して、食べ残してしまった経験はありませんか?
日本の食料自給率は約4割。消費される食料の半分以上を海外からの輸入に頼っています。それなのに、賞味期限が切れたり、食べ残したりして約3割の食料を廃棄しています。
必要なものを必要な分だけ注文して食べきる、切り分けサービスを利用して、誰かとシェアする。『残さないで食べる』だけで、食料の廃棄量を減らすことができます。

  • 必要なものを必要な分だけ
    店舗に掲示しているこのカードは国際協力NGOセンター(JANIC)様のフォーマットを使用して制作した、コメダオリジナルのSDGsカードです。
  • 必要なものを必要な分だけ
使い捨て傘を減らそう!

傘は使い捨てだと思っていませんか?ウトウトしていて、電車に傘を忘れてしまったり、雨が止んで傘立てに置き忘れてしまったりしたことはありませんか?
日本の傘の年間消費量は日本の人口と同じくらい。毎年1人1本を、新しく購入している計算です。そのうちビニール傘の消費量は8千万本。日本全体では信じられないほど多くの傘が持ち主不明で捨てられてしまっています。
傘は使い捨てと思わず、『お店に傘を忘れないようにする』だけで、新しく購入する傘が減り、資源のムダをなくすことにつながります。

  • 傘の忘れ物にご注意ください
    店舗に掲示しているこのカードは国際協力NGOセンター(JANIC)様のフォーマットを使用して制作した、コメダオリジナルのSDGsカードです。
  • 傘の忘れ物にご注意ください
森を守ろう!

トイレットペーパーを勢いよく巻いていませんか?お店で紙ナプキンを多く取り出してしまって、使わないまま捨ててしまうことはありませんか?
熱帯林は驚くべきスピードで消失しています。1秒間に失われる面積はおよそサッカーコート1つ分。文明がはじまったといわれる約8000年前と比べて、森林の面積は半分ほどになってしまいました。
植樹することも必要ですが、『紙を使いすぎずに、たいせつにする』だけでも、森林や、そこに住む生きものたちを守ることに繋がります。

  • トイレットペーパーは必要な分だけ
    店舗に掲示しているこのカードは国際協力NGOセンター(JANIC)様のフォーマットを使用して制作した、コメダオリジナルのSDGsカードです。
  • トイレットペーパーは必要な分だけ
川や海を守ろう!

プラスチックゴミをちゃんとゴミ箱へ捨てていますか?ビニール袋が風で飛ばされてしまったことはありませんか?
今、世界中の海には1億5千万トンものプラスチックゴミが存在していると言われています。プラスチック製品を誤って食べてしまったり、体に巻き付いたりなどして、海に住む多くの生きものに影響を与えています。
ちゃんと捨てられなかったプラスチックゴミが海へたどり着いてしまうことがあります。『不要なものをもらわない、使わない』ことで、海やそこに住む生きものたちを守ることに繋がります。

  • ストロー不要な方は教えてください
    店舗に掲示しているこのカードは国際協力NGOセンター(JANIC)様のフォーマットを使用して制作した、コメダオリジナルのSDGsカードです。
  • ストロー不要な方は教えてください

もったいないをなくして、よりよい世界へ!