ロゴ

みんなといっしょにかなえてゆきたいこと、いっぱい、いっぱい。

コメダ初!こども食堂に出張!!

コメダは、“くつろぎ”で、人と地域と社会をつなぐ活動を通じて、持続可能な社会実現を目指しています。今回、特定非営利活動法人全国こども食堂支援センター・むすびえさんと、渋谷区 SDGs 協会さんにご協力いただき、渋谷センター街こども食堂でワークショップと夕食のデザート提供を行いました。

こども食堂は、子どもが一人でも行ける無料または低額の食堂です。民間発の自主的・自発的な取組みで、目的も、おなかをすかせた子どもへの食事提供から、孤食の解消、滋味豊かな食材による食育、地域交流の場づくりとさまざまです。今回ワークショップを行なった渋谷センター街こども食堂は、子どもへのサードプレイスの提供や、フードロスの削減など SDGs のつながりや学びの場の創出を進める場づくりを目的としています。

ワークショップでは、「コーヒーをながくたのしむための方法」として、コーヒーを淹れた後のかすを使ってお絵描きや塗り絵を楽しみました。コメダおじさんの絵に苦戦しながらも、楽しくアップサイクルを体験しました。


そして、お待ちかね晩ご飯。いつものご飯に加え、今日はコメダ珈琲店のローブパンとコメダ特製おぐらあんが配られました。自社製パンのおいしさに、おかわり希望が殺到する場面もありました。

こども食堂は全国に 10,000 箇所以上あるそうです。ただ夕食を食べる場所というだけでなく、地域の子どもたちの居場所であり、子どもたちと社会をつなぐ場所でもあります。
こども食堂との関係を通して、これからも”くつろぎ”で、人と地域と社会をつなぐ活動を行なっていきます。