
かがやけ☆あいちサスティナ研究所 最終報告会を実施!
- 2023年1月10日
- 取引先や地域社会との協働品質とお客様
「かがやけ☆あいちサスティナ研究所」とは、将来あいちの担い手となる大学生が、グローバルな視点を持って継続的に社会や環境に配慮した行動ができるよう、愛知県が立ち上げたプロジェクトです。愛知県内に在住、もしくは県内の大学に在籍している学生が対象で、パートナー企業の課題に対し、サステナブルな要素を含めた解決策を提案します。
6月の開所式から約半年かけて、学生さんたちは企業を研究し、課題解決に向けた検討を行いました。8月には実際にコメダ珈琲店本店を訪れ、建て替え工事中の内装を見学。工事業者さんから「建物へのこだわり」についてお話を聞き、お店づくりについて学んでいただきました。
12月に実施された最終報告会では「空き家でコメダ」と題し、愛知県内で最近増えている空き家問題と絡め、課題を解決できる方法として空き家を利用したコメダの出店を提案してくれました。
内装はこのような感じに。イラストも学生が描いてくれました!
自然豊かなエリアの空き家を活用し、景色のよいワーキングスペースを完備することで、今までにいなかったお客様を呼び込む、人と人がつながることができるマルシェの開催など、いろいろなアイディアを提案していただきました。
コメダのくつろぎを持続化させるためには、地球環境や社会課題を解決し、地域から求められる存在になることが必要だと考えたようです。今回のプロジェクトを通じて、学生さんたちは自分たちの住む地域の社会課題に目を向けるきっかけになったと言っていました。これから、彼らが大人になってもサステナブルな視点を忘れないでくれると嬉しいです。