
2022年の新入社員が「コメダの森」で社員研修!
- 2022年4月19日
- 環境への配慮環境
本日は、その研修の様子をご紹介します!
三重県菰野町にある「コメダの森」では月に1回、社員が森林保全活動を行っています。今回は、その保全活動を体験してもらうため、新入社員研修をコメダの森で実施することにしました。
実際に「コメダの森」で活動をする前に、コメダのサステナビリティ活動や「森林保全活動」について講義を受けます。みんな真剣な表情で講義を聞いていました。
講義のあとは、実際に「コメダの森」保全活動です!まずは、森の散策。
履き慣れない長靴で、山道を登っていきながら、コメダの森を管理していただいているNPO法人森林の風(もりのかぜ)さんの説明を聞きます。そして、散策をしながら、今回植樹をするエリアへ。
苗木を植えるために、穴を掘ったり、杭を刺したりして環境を整えます。この日植えたのは「クロモジ」と「ミツマタ」。どちらも春に黄色い花を咲かせます。コメダの森は人工林のため、ほとんどがスギやヒノキの木です。健全な森づくりには、植物に多様性を持たせることも大切です。
こうして少しずつ、間伐や植樹を繰り返し、森林保全活動を続けていきます!